特定のメンバーに特別な特権を付与したい場合は、RoleSetシステムがその方法です! デフォルトの役割は所有者、管理者、メンバー、ゲストの4種類です。 コミュニティ設定ページ、役割セクションの役割作成ボタンからカスタムランクを作成できます。 詳しくはヘルプ記事「コミュニティを管理する方法」をご覧ください。
メンバーに役割を付与する方法
コミュニティの所有者か、所有者によって適切な権限を割り当てられた役割のメンバーは、以下の方法で他のユーザーの役割を変更できます。
-
- 画面左のナビゲーションバーからコミュニティをクリック
- 対象のコミュニティをクリック
- ページ右の3点ドットメニューからコミュニティ設定ボタンをクリック
- メンバーをクリック
- 設定したいユーザーを選ぶ
- アイコン下のドロップダウンボックスをクリック
- 割り当てたい役割を選択
割り当てられるのは自分より低いランクの役割のみです。 さらに、自分よりも低いランクの役割にのみユーザーを昇格させることができます。
役割の新規作成
コミュニティ所有者であれば、メンバー用の新しい役割を作成できます。 新しい役割にはそれぞれ25 Robuxの費用がかかり、名前を一度に複数の役割に使用することはできません。 新しい役割を作成するには:
-
- 画面左のナビゲーションバーからコミュニティをクリック
- 対象のコミュニティをクリック
- ページ右の3点ドットメニューからコミュニティ設定ボタンをクリック
- 左カラムの役割をクリック
- 緑の役割作成ボタンをクリック
- 役割の名前、説明、ランクを設定
- ランク番号は1から254までとなります。 エラーが起こりやすいのは、同じランク番号やランク名が設定された場合です。 特殊文字を使用した場合も、ランクが適切にアップデートされなくなるおそれがあります。
- 緑の購入ボタンをクリック
これにより、デフォルトの権限を持つ新しい役割が作成されます。 これらの権限を編集して、それぞれの権限を確認するには、次の役割とその権限の編集セクションを参照してください。
各コミュニティのランク数の上限は40種類までです。 ここには全コミュニティに自動で追加される「ゲストランク」も含まれます。
役割と権限の編集
コミュニティ所有者であれば、コミュニティ設定ページの役割タブ内から役割とその権限を編集できます。 ここで、対応するボックスを編集して、名前、概要、ランクを変更できます。 これにより、特別な権限を割り当てることができるウィンドウが表示されます。 これらは:
投稿
-
- ウォールの閲覧: ウォールのやり取りを閲覧できます。
- ウォールに投稿: ウォールのやり取りに参加できます。
- ウォールの投稿を削除: 他メンバーのウォール投稿を削除できます。
- 告知の閲覧: コミュニティの状態を確認できます。
- 告知の投稿: コミュニティの状態を更新できます。
メンバー
-
- 低ランクメンバーのランク管理: 自分より低ランクのメンバーの役割を変更できるようになります。 詳しくは記事冒頭の「メンバーに役割を付与する方法」をご覧ください。
- 参加リクエストの承認: 手動承認が必要なコミュニティであれば、この権限が付与された役割のメンバーは参加リクエストの承認と拒否が可能になります。
- 低ランクメンバーの追放/BAN: 自分より低ランクのメンバーを追放またはBANできる権限です。
その他
-
- ライバル/仲間の管理: ライバル/仲間コミュニティを宣言したり解除できます。
-
監査ログの閲覧: コミュニティの活動を確認できるようになります。 詳しくはコミュニティ活動の確認(コミュニティ監査ログ)をご覧ください。
アセット
-
-
コミュニティ資金の使用: コミュニティ関連のアクションにコミュニティ資金を使用できるようになります。
- コミュニティアイテムの作成: コミュニティ衣装を作成できるようになります。 詳しくはコミュニティ衣装、収益管理、ペイアウトをご覧ください。
-
コミュニティアイテムの編集: 既存のコミュニティ衣装を編集できるようになります。 詳しくはコミュニティ衣装、収益管理、ペイアウトをご覧ください。
-
コミュニティ空間の作成と編集: コミュニティ所有のバーチャル空間を作成・編集できるようになります。
-
役割の削除
コミュニティ所有者は、所有者・ゲスト以外の役割を削除できます。 つまり、所有者ロールの名前と説明を編集できます。 役割を削除するには、その右側にある赤いXをクリックします。 現在その役割に割り当てられたユーザーがいる場合、Xは灰色で表示されます。削除はできません。